2014年02月03日

『発達障害』って何?~第55回「ADHDと気分障害について」

『発達障害』って何?~第55回「ADHDと気分障害について」

気分障害にはうつ病や躁うつ病(双極性障害)が含まれます。
これらは、ADHDと併存併発しやすいことが知られています。

ADHDの人は、何事も最後までやり遂げることができず、集中できず、自尊心が低くなって、うつ状態を招いている場合もしばしばあります。
このような場合は、ADHDにおいて、うつは「二次障害」ともいうことができます。
また、ADHDとうつ病は、神経伝達物質の遺伝的な不具合のため関連しているとの報告もあります。

躁うつ病は、ADHDと類似する障害です。
ADHD患者特有の、多弁、活力の増大、衝動買いやギャンブル好きでお金を浪費するあたりは、躁うつ病患者のそれとよく似ています。
ですから、ADHDの患者が躁うつ病と診断されている可能性、また躁うつ病患者がADHDだと 診断されている可能性もあります。
但し、躁うつ状態の場合、躁状態のあとにはうつ状態がやってくるといったように周期性が極めてはっきりしていて、躁の時期、うつの時期と交互にやってきます。

ADHDでは、まず行動に一貫性がないので、このような周期性は生じませんし、睡眠欲求の減少が見られないこと、気分の高揚や誇大的でないことなどで見分けることができますが、
実際のところ鑑別が難しく併発している症例も少なくないと言われています。

いずれにしても、うつ病も躁うつ病も、ADHDとは極めて関連性が高いということが、お分かりいただけるのではないかと思います。

(2014年2月1日びぃめ~る96号掲載 小児神経科医 宇野正章)

滋賀の情報紙びぃめ~る HP びぃめ~る http://www.bmail.gr.jp/



同じカテゴリー(宇野先生のコラム)の記事画像
「発達障害」って何? 第60回 共生社会を目指して ~特別支援教育からインクルーシブ教育へ~
同じカテゴリー(宇野先生のコラム)の記事
 「発達障害」って何? 第60回 共生社会を目指して ~特別支援教育からインクルーシブ教育へ~ (2015-06-21 11:07)
 『発達障害』って何?第59回 発達障害の診断基準の変更について (2015-02-28 20:15)
 『発達障害』って何?~第58回「発達障害の就労について」 (2014-12-11 21:15)
 『発達障害』って何?~第57回「双極性障害とADHD」 (2014-09-19 08:36)
 『発達障害』って何?~第56回「ADHDと被虐待児について」 (2014-06-04 00:00)
 『発達障害』って何?~第54回「チックについて」 (2014-02-03 12:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。